ひさびさの更新になってしまいました。

kamonegi442011-03-03


頻繁に書けるようにがんばってみます!!


本日はひなまつり。
旧暦では桃の花が咲く季節になるため「桃の節句」と呼ばれます。

和暦の3月の節句、3月3日に行われていたのが、明治6年1月1日の改暦以後は新暦の3月3日にひなまつりをしています。
東北・北陸など積雪が多い地域や寒冷地では旧暦でお祝いすることも多いようです。
寒い地方は桃が咲くのもゆっくりなのですね。

今はまだ寒くて、咲いているのを見かけるのは梅ばかり。
桃はもう少し先になりそう。

「雛祭り」は平安時代の京都で平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録があるそうです。

初めは「遊びごと」で、儀式的ではなかったのが平安時代に川へ紙で作った人形を流す「流し雛」からの流れで「災厄よけ」の「守り雛」としてまつられるようになりました。

節分のときにナギちゃんからリクエストされていた
『バラの太巻き
チャレンジしました…


普通の太巻きしか作ったことがない!!
金太郎飴方式に包丁で切ればどんどん素敵な絵が出てくる、
あの、太巻き
そして、バラ…


COOKPADという料理のレシピがたくさん検索できるところで
なんとかバラの太巻きのレシピを見つけました。
作り方の写真がたくさん載っていて分かりやすい☆☆

素晴らしいレシピとナギちゃんの手伝いで、
絵柄の入った太巻き寿司初心者の私も案外スムーズに完成しました。


バラには今一歩のお寿司でしたが、味はバッチリ!!


巻き簾のない我が家では寿司を巻くのに二人がかりだったため、
作成中の写真はなし、です。

そして、おなかペコペコですぐに食べ始めてしまったので、
食事風景の写真もありません…


お祝いの日は華やかさが加わるので、この太巻きはなかなかよいです。
簡単なところも◎